
- 解決できる悩み
- 転職活動をはじめたいけど、どの転職サイトを選べば良いかわからない
- 30代のキャリアアップにおすすめな転職エージェントを知りたい
- 親身に相談に乗ってくれる転職エージェントを知りたい
- この記事の信頼性

30代で転職したけど、どの転職エージェントを選べば良いか悩んでしまう人は多くいます。
30代で転職を成功させるには、転職エージェント選びが重要です。
「過去のキャリアを重要される」
「管理職候補として期待される」
など、社会人経験が10年以上の中堅社員として、20代よりワンランク上のレベルが求められます。
そのため、自分の魅力を最大限に引き出してくれる転職エージェントを選ばなければなりません。
私は30代で2度転職しており、いづれも転職エージェントを利用しています。
本記事では、私の体験談を含めて30代におすすめの転職エージェント10選をランキング形式で解説していきます。
最後までお読み頂ければ、自身がどの転職サイトを利用すべきかわかりますので、ぜひ参考にしてみてください。
【人気】30代におすすめの転職エージェント比較ランキング10選
30代におすすめの転職エージェント比較ランキング10選は以下です。
30代におすすめしたい転職エージェント比較ランキング | ||
転職サイト名 | 特徴 | 公開求人数 |
リクルートエージェント | 採用大手企業で転職成功実績No. 1 | 432,130 |
doda | 幅広い職種・業種に対応した求人を保有 | 205,291 |
JACリクルートメント | 外資系のハイクラス転職に特化 | 非公開 |
マイナビエージェント | 全国・全ての求職者に対応 | 91,702 |
ビズリーチ | 企業やヘッドハンターからのスカウトサービスが充実 | 84,518 |
リクナビNEXT | 質の良い独占求人が多数 | 102,300 |
MS-エージェント | 管理部門と士業におすすめしたい転職エージェントNo.1 | 9,488 |
type転職エージェント | 首都圏を中心とした30代の求人数を保有 | 29,582 |
LHH転職エージェント | 大手企業へのハイクラス転職実績多数 | 30,000 |
ランスタッド | グローバル企業に特化した年収600万以上のハイクラス求人を保有 | 5,352 |
それぞれ詳しく見ていきましょう。
リクルートエージェント

30代におすすめしたい転職サイト第1位は「リクルートエージェント」です。
リクルートエージェントの特徴は以下になります。
リクルートエージェントは転職エージェントで転職支援実績No.1の採用支援サービスであり、職種・業界の全体を網羅した求人を保有しています。
各業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しているので、応募書類の添削や面接対策が可能です。
マイページが見やすく、スマホアプリでも選考状況を確認できるので、面接の日程調整など外出先でも転職活動できます。
初めて転職活動する人でも安心して利用できる転職エージェントになりますので、一度無料相談を受けてみましょう。
\転職活動の初心者におすすめ/
※登録後も料金は一切かかりませんので、安心してご利用ください
筆者である私が、実際にリクルートエージェントを利用して感じたメリット・デメリットについてはこちらの記事を参考にしてください。
doda

30代におすすめしたい転職サイト第2位は「doda」です。
dodaの特徴は以下になります。
dodaは人材紹介サービス業界でトップクラスの求人数を保有しており、自分に合う求人が見つかる可能性が高いです。
30代向けの大手企業の求人や高年収の求人が多いので、年収アップが期待できます。
自己分析に役立つツールや書類作成ツールを無料で利用できるので、これから転職活動を始めたい人に役立つ機能が揃っています。
\転職者満足度No. 1/
※登録後も料金は一切かかりませんので、安心してご利用ください
実際に筆者がdodaを利用して感じたメリットやデメリットは、こちらの記事を参考にしてください。
JACリクルートメント

30代におすすめしたい転職サイト第3位は「JACリクルートメント」です。
JACリクルートメントの特徴は以下になります。
JACリクルートメントの強みは、外資系企業や管理職・専門職に特化したハイクラスの転職エージェントです。
海外12カ国にグループ会社を構え、海外進出で事業の拡大を図る日系企業への情報やアドバイスの展開、さらに海外求人に対応できる強みがあります。
2022年の年間利用者は7万人を超え、35歳以上の利用者が64.5%を占めており、経理や人事などの管理部門や営業職、技術系エンジニアでの転職実績が高いです。
30代でスキルアップを目指したい方は、ぜひ選択肢の一つとして利用してください。
\30代で年収800万を超えたいなら/
※登録後も料金は一切かかりませんので、安心してご利用ください
JACリクルートエージェントを実際に利用した人の評判をまとめた記事を以下になります。
マイナビエージェント

30代におすすめしたい転職サイト第4位は「マイナビエージェント」です。
はじめて転職活動する方向けに、トータルサポート力に定評があります。
自分が転職したい業界の専任アドバイザーにより、応募書類の添削、面接対策により、通過率をアップすることが可能です。
マイナビエージェントは平日以外に土曜日も対応可能なので、忙しくてなかなか転職活動をはじめられない方にとってもおすすめなサービスとなります。
ビズリーチ

30代におすすめしたい転職サイト第5位は「ビズリーチ」です。
ビズリーチは企業やヘッドハンターからスカウトが受けられるハイクラスに特化した転職サイトで、30代の転職後の平均年収が840万円と年収アップを実現しています。
年収1000万円以上の求人が3分の1以上を占めており、厳選された企業と直接コンタクトが取れるので効率的な転職活動が可能です。
今すぐに転職を考えていない方でも、自分の市場価値を確かめられる転職サイトなので、まずは無料登録してみましょう。
リクナビNEXT

30代におすすめしたい転職サイト第6位は「リクナビNEXT」です。
リクナビNEXTは10万件以上の求人を保有する日本最大級の転職サイトであり、豊富な求人からAI技術を駆使した仕組みで自分に合った働き方を見つけられます。
企業が求める人材とマッチした場合、企業側から直接オファーが届くのでスムーズに転職活動を進められる可能性が高いです。
仕事が忙しく求人を探す時間が足りない方は、リクナビNEXTのアプリで隙間時間に転職活動を効率よく進めましょう。
MS-エージェント

30代におすすめしたい転職サイト第7位は「MS-エージェント」です。
MS-エージェントは日本トレンドリサーチによる調査で、管理部門と士業におすすめしたい転職エージェントNo.1を獲得しています。
経理や財務、人事総務の他に、弁護士・会計士・税理士などの資格を保有していれば、30年以上管理部門と士業に特化した転職支援の実績から厳選した求人してもらえるので、理想とする求人に出会える可能性が高いです。
求人は90%が非公開でMS-エージェントのみ扱っている企業であり、そのうち52%の求人が年収500万円以上を占めているので、管理部門や士業で年収アップしたい方におすすめしたい転職エージェントになります。
type転職エージェント

30代におすすめしたい転職サイト第8位は「type転職エージェント」です。
type転職エージェントはサービス開始から25年と長年の経験より得られた転職ノウハウ・独自求人を確保しており、34万人以上の転職支援実績があります。
首都圏の転職に強みがあり、無料の転職相談会や転職セミナーを毎週実施しているので、転職の方向性の確認や応募書類の添削などキャリアアドバイザーと個別で相談が可能です。
ホームページのキャリアアドバイザーのプロフィールから、サポートしてもらいたいアドバイザーを自分で依頼できることが他の転職サイトにはないメリットになります。
LHH転職エージェント

30代におすすめしたい転職サイト第9位は「LHH転職エージェント」です。
LHH転職エージェントは2022年-2023年の2年連続で、転職エージェント顧客満足度の高評価企業に選出されています。
業界別ではなく職種別でコンサルタントのサービスを受けられるので、転職希望者の強みや長所にあった求人紹介が可能です。
ハイキャリア転職に特化した転職であり、未経験から別の分野へ転職しても年収アップを実現しています。時代にあったサービスの展開や転職者の要望を柔軟に取り込んでいる転職エージェントとして、2023年4月よりSpring転職エージェントからLHH転職エージェントへブランド移行し、さらなる成長が期待できるでしょう。
ランスタッド

30代におすすめしたい転職サイト第10位は「ランスタッド」です。
ランスタッドは年収800万円以上の求人を常に2500件以上保有しており、外資系企業や国内大手企業との強いコネクションがあるので、若手ハイクラスから管理職の転職に強みがあります。
大手転職サイトと比較すると求人数は少なめですが、年収1000万円以上の求人を保有しているハイクラス転職に特化した転職エージェントです。
外資系企業や海外進出を検討している方は、ランスタッド独自で紹介できるS&P500企業やスタートアップ企業に転職できる可能性が高くなるので、まずは無料相談をしてみましょう。
転職サイトと転職エージェントの違い
転職サイトと転職エージェントの違いは、ひと言でいうとキャリアアドバイザーのサポートが受けらるか受けられないかの違いです。
それぞれの違いについて詳しく解説していきます。
転職サイトとは
転職サイトは幅広い求人情報を掲載しているサイトで、代表的な例はリクナビNEXTです。
自分で求人を探して書類選考や面接まで進められるので、自分のペースで転職活動を進められるメリットがあります。
一方で企業と直接やり取りするので、複数の企業へエントリーする場合は応募書類の送付や面接の日程調整などに手間が掛かる点がデメリットです。
転職サイトのおすすめの使い方として、転職エージェントでサポートを受けながら求人を探す方法をおすすめします。
転職エージェントとは
転職エージェントは、転職のプロであるキャリアコンサルタントやキャリアアドバイザーが自分に合った求人紹介してくれるサービスです。
応募書類の送付や面接の日程調整、内定後のフォローまで直接企業とのやりとりが発生しないので、効率的に転職活動を進められます。
転職活動に精通したキャリアドバイザーによる応募書類の添削や面接対策をしてもらえるので、自信を持って選考を進めることが可能です。
働きながら効率よく転職活動をするための有効な手段として、転職エージェントの利用をおすすめします。
30代が知っておくべき転職サイト・転職エージェントの選び方3選
30代が知っておくべき転職サイト・転職エージェントの選び方3選は以下です。
- 転職サイトと転職エージェントを併用する
- 総合型と特化型の両方の転職サイト・転職エージェントに登録する
- 相性が良いキャリアアドバイザーを選ぶ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
転職サイトと転職エージェントを併用する
30代が知っておきべき転職サイト・転職エージェントの選び方の一つは、転職サイトと転職エージェントを併用することです。
求人数が豊富な転職サイトで求人を探しながら、転職エージェントのサポートを受ければ理想とする求人に出会える可能性が高まります。
例えばリクナビNEXTの転職サイトで気になる求人を探し、リクルートエージェントやdodaの転職エージェント経由で気になる求人を紹介してもらえるか相談が可能です。
転職サイトやエージェントによって保有している求人や公開している求人が異なるので、転職サイトはリクナビNEXTの1社、転職エージェントは2社以上登録することをおすすめします。
総合型と特化型の転職エージェントを利用する
総合型と特化型の2つの転職エージェントを利用することが、30代が知っておきべき転職サイト・転職エージェントの選び方の一つです。
総合型エージェントと特化型エージェントの違いは以下になります。
総合型 ・・・業界・業種・地域に問わず幅広い求人がある、求人数が多い
特化型 ・・・外資系企業やハイクラス転職に特化しているので年収が上がる可能性が高い
特化型の転職エージェンで高待遇や年収アップを目指す方法がおすすめですが、総合型と比較すると求人数が少ないので両方登録して理想の求人に出会える可能性を高めます。
総合型ではリクルートエージェントやdoda、特化型では高年収が狙えるパソナキャリアや外資系に強いJACリクルートメントが需要が高いエージェントです。
転職エージェントで相性が良いキャリアアドバイザーを選ぶ
30代が知っておくべき転職サイト・転職エージェントの選び方の一つは、相性の合うキャリアドバイザーを選ぶことです。
初めに担当となるキャリアアドバイザーの対応によって、転職エージェント全体のイメージが決まると言っても過言ではないほど、キャリアアドバイザー選びが重要になります。
今後の人生を左右する転職活動で、キャリアアドバイザーとのやりとりでストレスを抱えていては良い転職活動はできません。
キャリアアドバイザーの対応に不満があったり、相性が合わないと感じたりした場合は、転職サイトのお問い合わせフォームから担当者変更が可能なので、遠慮なく変更してもらいましょう。
30代転職のまとめ
本記事では、30代におすすめしたい転職サイト比較ランキング10選と知っておくべき転職サイトの選び方を徹底解説
30代におすすめしたい転職サイトの比較ランキングは以下です。
30代におすすめしたい転職サイト比較ランキング | ||
転職サイト名 | 特徴 | 公開求人数 ※2023年8月17日現在 |
リクルートエージェント | 採用大手企業で転職成功実績No. 1 | 432,130 |
doda | 幅広い職種・業種に対応した求人を保有 | 205,291 |
JACリクルートメント | 外資系のハイクラス転職に特化 | 非公開 |
マイナビエージェント | 全国・全ての求職者に対応 | 91,702 |
ビズリーチ | 企業やヘッドハンターからのスカウトサービスが充実 | 84,518 |
リクナビNEXT | 質の良い独占求人が多数 | 102,300 |
MS-エージェント | 管理部門と士業におすすめしたい転職エージェントNo.1 | 9,488 |
type転職エージェント | 首都圏を中心とした30代の求人数を保有 | 29,582 |
LHH転職エージェント | 大手企業へのハイクラス転職実績多数 | 30,000 |
ランスタッド | グローバル企業に特化した年収600万以上のハイクラス求人を保有 | 5,352 |
30代が知っておくべき転職サイト・転職エージェントの選び方を参考にして、転職活動を効率よく進めて理想の企業へ転職しましょう。
- 転職サイトと転職エージェントを併用する
- 総合型と特化型の両方の転職サイト・転職エージェントに登録する
- 相性が良いキャリアアドバイザーを選ぶ