広告 工場転職の流れ

書類選考に通らない人必見!30代で通過率を上げた実例を解説

※内容に広告・プロモーションを含みます

30代で書類選考の通過率を上げる方法を徹底解説
  • 解決できる悩み
  • 30代で転職活動しているけど、書類選考がなかなか通らない
  • 面接まで進めない
  • 書類選考を通過させるポイントが知りたい
  • この記事の信頼性
X(旧:Twitter):しん(@kigyoka_mezase)

30代で転職活動をはじめたけど、書類選考が通らず悩んでいる人は多いです。

内定どころか面接までたどりつけず、焦る気持ちもわかります。

私も30代で転職活動をはじめて、書類選考が通らず悩んだ時期がありました。

書類選考を通過するポイントは、相手に読ませることです。

「採用担当はすべての書類に目を通さないの?」

「スキルや経験をたくさん書いてもダメなの?」

このように疑問を感じると思いますが、あなたの魅力を上手に伝えられていない可能性が高いです。

採用側の気持ちになると、文章がごちゃごちゃしていたり、知りたい情報がなかったりすると最後まで読む気になりませんよね。

そこで本記事では、書類選考が通らない原因と通過率を上げるポイントを徹底解説します。

役立つ情報を書いているので、ぜひ最後までご覧ください。

転職活動で書類選考が通過できない原因

転職活動で書類選考が通らない主な原因は以下です。

  • 企業への応募件数が少ない
  • 応募要件・応募資格を満たしていない
  • 応募書類の内容に不備がある
  • 自己分析ができていない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

企業への応募件数が少ない

書類選考が通らない原因の一つは、企業へ応募件数が少ないことです。

そもそも書類選考の通過率は、一般的に約30%〜50%と言われています。

例えば一つの企業に10人の応募があった場合、合格できるのは約3人〜5人ですね。

「第一志望の1つの会社しか受けない!」

「複数の会社を受けるの大変。。」

などを理由に、企業へ応募している件数が少ない可能性があります。

不合格通知を見ると落ち込む気持ちはわかりますが、諦めずに応募することが大切です。

しん

私の実体験として、10社に応募して書類選考を通過したのは3社のみでした。

諦めずに応募していきましょう。

企業が求めている応募要件・応募資格を満たしていない

応募要件・応募書類を満たしていないことは、書類選考が通らない理由の一つです。

求人票に必須条件・歓迎条件が書かれている場合、必須条件を満たしている必要があります。

私が応募した製造業の必須条件は以下です。

〈必須要件〉

  • 機械,電気,いずれかの基礎知識及び図面が読めること
  • PCの基本操作スキルがあること(Word,Excel)
  • 英語力:日常会話レベル以上(TOEIC500点以上目安)
  • 品質管理、製造等の経験3年以上お持ちの方

会社が求める経験・スキルに合っているか、応募する前にもう一度確認してみましょう。

しん

応募要件には【必須条件】と【歓迎条件】が書かれている場合が多いので

しっかりと求人票を確認しておきましょう。

応募書類の内容に不足がある

書類選考が通らない原因の一つとして、応募書類の内容や書き方が不足していることがあります。

職務経歴書に必要な基本情報は以下です。

〈職務経歴書に必要な情報例〉

  • 職務要約
  • 活かせる経験・知識・技術
  • 職務経歴
  • 資格
  • 自己PR

特に成果や結果など、数値で表現することが重要です。

ライバルと差をつけるポイントになるので、しっかり押さえておきましょう。

自己分析ができていない

そもそも自己分析ができていないことが、書類選考を通過できない理由の一つです。

書類選考は、採用担当と会話することなく、自分を知ってもらう必要があります。

まずは自身がどのような人間なのか理解しなければ、相手に自分を売ることはできませんよね。

採用担当が書類を見て、あなたの魅力が伝わるように、まず自身をしっかりと分析しましょう。

書類選考の通過率を上げる3つのポイント

リクルートエージェントから書類選考通過の連絡

書類選考の通過率を上げるポイントは以下です。

  • 見た目を重視する
  • 過去の経験を全て書く
  • 自己PRに数値を使う

見た目を重視する

書類選考の通過率を上げるポイントの一つは、見た目を重視することです。

応募書類が読まれるかどうかは、第一印象できまります。

書類を書く注意点は以下です。

〈書類作成時の基本的な注意点〉

  • 誤字、脱字がないか
  • 項目ごとに行間が取られているか
  • 手書きではなく、電子版で作成しているか
  • 印刷した時に文字切れがないか
  • 文書が簡潔に書かれているか

また、ミスを発見しやすい方法はご紹介します。

  • 文書を書いた翌日にもう一度見直す
  • 家族や友人に見てもらう
  • 転職エージェントに確認してもらう

自分1人では気づきにくいミスも、周りの人に協力してもらえば見つけられるでしょう。

しん

基本的なことですが、意外とできている人が少ないと思います。

必ずミスはあるので、人に頼るのも対策の一つです。

過去の経験をすべて書く

過去の経験を全て書くことが、書類選考の通過率を上げるポイントの一つです。

採用担当はあなたと面識がない状態で書類を見るので、書かれている情報で想像します。

例えば製造業で、部品の受け入れ検査を経験した事例です。

「何に使う部品?」

「扱える測定器はノギス?マイクロメータ?」

など、具体的に書かないと、企業側では「やったことがない」と判断します。

自身が思っている以上に経験している業務があると思うので、箇条書きで書き出してみましょう。

自己PRに数値を使う

書類選考の通過率を上げる方法の一つは、自己PRに数値を使うことです。

ライバルと差別化するためには、自己PRをより具体的に書く必要があります。

私が転職活動で応募書類を作成した事例は以下です。

【自己PR例】トラブル原因の根本追究、再発防止策の立案力
トラブルが発生した際、目先のトラブル解決だけにとどまらず、根本的な原因を調査、業績拡大につながるような改善行動を心掛けています。以前OEM先の工場で○○製品における不具合が発生し、○○という問題が発生しました。調査をしたところ○○という原因があることがわかり、至急是正対応を行いました。しかし私はそれだけでなく、今後このようなトラブルが発生しない様○○という対応が必要ではないかと見立て、関係者をまとめて○○を導入、現場関係者へ○○を行いました。その結果トラブル発生率は〇件/年から〇件/年まで減少し、この成果は社内表彰をいただいております。

これは製造業の品質保証課としての内容ですが、同じような構成で他に展開できると思いますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

しん

数値をうまく活用して、ライバルに一歩差をつけましょう。

応募書類を転職のプロに添削してもらう

書類選考の通過率を上げる方法は、転職のプロに添削してもらうことです。

「自分が書いた応募書類に自信がない」

「家族や友人に応募書類を見てもらいずらい」

このような場合は「転職エージェント」に相談することをおすすめします。

転職エージェントを利用するメリットは以下です。

転職エージェントを利用するメリット

  • 採用側の目線で的確なアドバイスがもらえる
  • 専用のフォーマットがあるので書き方に迷わない
  • 登録料・利用料が一切かからない(無料)

私はリクルートエージェントの担当者に添削してもらい、志望した企業の書類選考を通過できました。

30代におすすめな転職エージェントはこちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

合わせて読みたい

まとめ:書類選考が通らない原因を理解して、応募書類を書くポイントを押さえよう

書類選考が通らない原因、書類選考の通過率を上げるポイントを解説しました。

書類選考が通らない原因

  • 企業への応募件数が少ない(そもそも10社応募しては受かるのは3社前後)
  • 企業が求めている応募要件、応募資格を満たしていない
  • 応募書類の内容に不足がある

また書類選考の通過率を上げるポイントを押さえて、さっそく実践してみましょう。

書類選考の通過率を上げる3つのポイント

  • 応募書類は第一印象が大事
  • 過去の経験が全て書かれているか
  • 自己PRは数値を使って書かれているか

以上の事を参考にして、書類選考を通過し、無事に内定を勝ち取ってもらえたら幸いです。

-工場転職の流れ